施設ガイド
営業時間
専門店 | 10:00〜20:00(一部店舗を除く) |
---|---|
西友永山店 | 10:00〜22:00 |
飲食店 | 11:00〜21:00(一部店舗を除く) |
美容・理容 | 9:00〜19:00(一部店舗を除く) |
銀行 | 9:00〜15:00(土日祝は休み) |
<2号館>
ゴードン(パチンコ) | 10:00〜22:40 |
---|---|
飲食店 | 営業時間は各店によって異なります。 |
※営業時間につきましては、予告なしで変更となる場合がございます。ご了承下さいませ。
各種お問い合わせ
落し物について
「落し物」は防災センターへ(3F モードオフ奥)
館内での落し物のお問い合わせは、
警備室へお尋ねくださいませ。
TEL:042-375-9776 ※10:00〜20:00
【 フロアマップはこちら 】
落し物・お忘れ物 | 042-375-9776 |
---|---|
お車・駐車場 | 042-376-9239 042-375-9776 |
駐輪場 (エコステーション21) | 0120-3566-21 |
西友 | 042-371-1221 |
各専門店 | ホームページ上のフロアガイドにてご確認ください。 |
その他営業案内 (各専門店の内容につきましては直接各店舗にお問合せ下さいませ) | 042-373-6091 |
施設案内
赤ちゃん休憩室 場所:3F ワッツウィズ横 【 フロアマップはこちら 】/ご利用時間:10:00〜20:00
赤ちゃん連れのお買物も安心!おむつかえや調乳、授乳に便利な設備が揃っています。授乳室を完備していますので、赤ちゃんと一緒にごゆっくりお休みください。
AED(自動体外式除細動器) 場所:2F エントランス横【 フロアマップはこちら 】

AEDとは、突然、心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して、電気ショックで心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
電源を入れると音声で操作が指示され、救助者がそれに従って疾病者の心臓に電気ショックを与えることができます。
自動的に心電図を診断し、電気ショックを与える必要があるかどうか判断しますので、専門的な医学知識が少ない方でも音声による指示に従い簡単な操作で救命処置ができます。
AEDのご利用方法
01電源ON
カバーをあけると
自動的に電源が入ります。02解析
電気パッドを貼り
自動的解析。03通電
ショックが不要な場合は電気が流れることはありません。
PUDOステーション 場所:1F ポスト横【 フロアマップはこちら 】
PUDOステーションは、ヤマト運輸などの宅配会社が利用可能な宅配便ロッカーです。
PUDOステーションのご利用方法
- 1. 1つのロッカーで様々な宅配会社のお荷物を受け取れる
- PUDOステーションなら、どのロッカーで受取るべきか迷うことはありません。 いつものご指定のロッカーで、どんなお荷物でも受取ることが出来ます。
- 2. 「受け取りたい場所」で、「受け取りたい時間」に受け取れる
- PUDOステーションはいろいろな場所に設置されています。 駅、スーパー、駐車場などお客様の好きな場所を指定することで、自分だけの宅配ボックスにすることが出来ます。
グリナード永山とは
多摩ニュータウンは、豊かな自然環境を備えた住宅都市にとどまらず、商業、業務、文化、交通などの機能を複合的に整備した都市をめざして、昭和41(1966)年から独立行政法人都市再生機構等によって事業が進められてきました。「グリナード永山」はその多摩ニュータウンの核となる商業、業務、医療、文化、情報、レジャーなどの施設として新都市センター開発株式会社が昭和49(1974)年に建設し、以来、管理運営を行っています。
“グリナード永山”の意味は?
昭和47(1972)年5月に新都市センター開発株式会社の公募により決定しました。多摩ニュータウンの開発が始まり、多くの人が夢と希望を新しいショッピングセンターに託して、命名されました。

- “グリナード”の意味とロゴマーク
- 「緑の散歩道」という意味です。
ロゴマークは、その緑の遊歩道を彩るみずみずしい葉でグリナードの「G」を表現しました。


- 多摩ニュータウンと“グリナード永山”
- グリナード永山は昭和49(1974)年10月に小田急多摩線が永山で開通し、京王相模原線が多摩センターまで開通したことを受けて開業しました。まさに多摩ニュータウンとともに40年以上の月日をともにしてきた地域の皆様に愛されているショッピングセンターです。
施設ガイド
営業時間
専門店 | 10:00〜20:00(一部店舗を除く) |
---|---|
西友永山店 | 10:00〜22:00 |
飲食店 | 11:00〜21:00(一部店舗を除く) |
美容・理容 | 9:00〜19:00(一部店舗を除く) |
銀行 | 9:00〜15:00(土日祝は休み) |
<2号館>
ゴードン(パチンコ) | 10:00〜22:40 |
---|---|
飲食店 | 営業時間は各店によって異なります。 |
※営業時間につきましては、予告なしで変更となる場合がございます。ご了承下さいませ。
各種お問い合わせ
落し物について
「落し物」は防災センターへ(グリナード永山3F モードオフ奥)
館内での落し物のお問い合わせは、警備室へお尋ねくださいませ。
TEL:042-375-9776 ※10:00〜20:00
【 フロアマップはこちら 】
落し物・お忘れ物 | 042-375-9776 |
---|---|
お車・駐車場 | 042-376-9239 |
042-375-9776 | |
駐輪場 (エコステーション21) | 0120-3566-21 |
西友 | 042-371-1221 |
各専門店 | ホームページ上のフロアガイドにてご確認ください。 |
その他営業案内 (各専門店の内容につきましては直接各店舗にお問合せ下さいませ) | 042-373-6091 |
施設案内
赤ちゃん休憩室
場所 | グリナード永山3F ワッツウィズ横 【 フロアマップはこちら 】 |
---|---|
ご利用時間 | 10:00〜20:00 |
赤ちゃん連れのお買物も安心!おむつかえや調乳、授乳に便利な設備が揃っています。授乳室を完備していますので、赤ちゃんと一緒にごゆっくりお休みください。
AED(自動体外式除細動器)
場所 | グリナード永山2F エントランス横 【 フロアマップはこちら 】 |
---|
AEDとは、突然、心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して、電気ショックで心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
電源を入れると音声で操作が指示され、救助者がそれに従って疾病者の心臓に電気ショックを与えることができます。
自動的に心電図を診断し、電気ショックを与える必要があるかどうか判断しますので、専門的な医学知識が少ない方でも音声による指示に従い簡単な操作で救命処置ができます。

AEDのご利用方法
01電源ON
カバーをあけると
自動的に電源が入ります。02解析
電気パッドを貼り
自動的解析。03通電
ショックが不要な場合は電気が流れることはありません。
PUDOステーション
場所 | グリナード永山1F ポスト横 【 フロアマップはこちら 】 |
---|
PUDOステーションは、ヤマト運輸などの宅配会社が利用可能な宅配便ロッカーです。

PUDOステーションのご利用方法
- 1. 1つのロッカーで様々な宅配会社のお荷物を受け取れる
- PUDOステーションなら、どのロッカーで受取るべきか迷うことはありません。 いつものご指定のロッカーで、どんなお荷物でも受取ることが出来ます。
- 2. 「受け取りたい場所」で、「受け取りたい時間」に受け取れる
- PUDOステーションはいろいろな場所に設置されています。 駅、スーパー、駐車場などお客様の好きな場所を指定することで、自分だけの宅配ボックスにすることが出来ます。
グリナード永山とは
多摩ニュータウンは、豊かな自然環境を備えた住宅都市にとどまらず、商業、業務、文化、交通などの機能を複合的に整備した都市をめざして、昭和41(1966)年から独立行政法人都市再生機構等によって事業が進められてきました。「グリナード永山」はその多摩ニュータウンの核となる商業、業務、医療、文化、情報、レジャーなどの施設として新都市センター開発株式会社が昭和49(1974)年に建設し、以来、管理運営を行っています。
“グリナード永山”の意味は?

昭和47(1972)年5月に新都市センター開発株式会社の公募により決定しました。多摩ニュータウンの開発が始まり、多くの人が夢と希望を新しいショッピングセンターに託して、命名されました。
- “グリナード”の意味とロゴマーク
- 「緑の散歩道」という意味です。
ロゴマークは、その緑の遊歩道を彩るみずみずしい葉でグリナードの「G」を表現しました。


- 多摩ニュータウンと“グリナード永山”
- グリナード永山は昭和49(1974)年10月に小田急多摩線が永山で開通し、京王相模原線が多摩センターまで開通したことを受けて開業しました。まさに多摩ニュータウンとともに40年以上の月日をともにしてきた地域の皆様に愛されているショッピングセンターです。